ホーム > おすすめ > おすすめの方法

おすすめの方法

初めての方向けの外為の書籍では、「損をしたケースではナンピンを入れることによって、全体の価格を低くする事が出来る」などと助言されていたりしますが正直ナンピン買いには目に見えない危険性があります。

 

まず、ナンピンの方法について述べます。

 

ひとつの例として100円で1ドルを買ったとします。

 

$買いということで円安ドル高に進むほど儲けが出ますが反対に1ドルが95円まで円高ドル安に向ってしまったとします。

 

その場面でポジションを維持し続けたら、プラスになるためには、5円分円安ドル高が進まなければなりません。

 

誰もが、赤字は早急に戻したいと思うでしょう。

 

この状況を打破するためはじめに売買したのと同じ量のドルを、1ドル95円で売買します。

 

それで、全体の単価は1ドル=97.50円まで低くする事が出来ます。

 

その結果、2.50円の幅でドル高が進行すれば、マイナスを回復できます。

 

これが、ナンピン買いのやり方です。

 

このような、ナンピン買いの理屈をみると「なるほど」という気分になるがそう容易には思うようにはいきません。

 

だいたい、1ドル95円が下限だとということなど誰にも分かりません。

 

もし、相場がかなり強いドル安地合だったら、1ドル=95円では止まることなく、さらに円高ドル安に進む確率は高いです。

 

97円50銭でナンピンをするとしても、1ドル95円まで円高に向ったら、ナンピン買いを入れたポジションも、差損が生じることになってしまうのである。

 

その状況では、一番初めに注文したドルとトータルで、差損を被ることになります。

 

この例のように、ナンピン買いは難解です。

 

それでは、相場が自分の台本とは別の方向にすぐに行ってしまった場合どのような術で危険性を回避すればいいのでしょうか。

 

この場面では選択できる対策は多くはありません。

 

まずはじめは潔くあきらめて損切りをする事です。

 

もうひとつはその時点で、自分か保有しているポジションを縮小することでもう一回マーケットがリカバリするのをじっと待ち望む事だけです。

 

かなり弱腰の術だとおっしゃる方もいると思います。

 

だがしかし、買いポジションに差損が生じた時、リスクが低い手段はこれ以外には考えられません。

 

当然、理屈の上ではナンピン買いをしてみる考え方も効果的です。

 

だがしかしナンピンは自分が損失を披っているのに、買いポジションを整理するどころか遂に買いポジションを買い増していく手段です。

 

この方法では、危機を回避することなどどう頑張っても無理だ察するべきです。

 

ナンピンを続ける事ができればやがては利益を上げられるかもしれません。

 

でも、そうなる前に投資資金がショートしてしまいます。

 


関連記事

  1. あちこちで紹介されているフラッシュモブ

    最近、あちこちで紹介されている フラッシュモブを見ます。 それだけ人気があるとい...

  2. 住宅ローン審査が通らない事になったら

    住宅ローン審査が通らない事になったら、 どうなるんでしょうか。   分...

  3. おすすめの方法

    初めての方向けの外為の書籍では、「損をしたケースではナンピンを入れることによって...

  4. プロポーズを成功させるために考えてみたいフラッシュモブ

    プロポーズを成功させるために フラッシュモブはどうかなと考えています。 &nbs...

  5. フラッシュモブプロポーズに憧れて

    こういうのを見るとフラッシュモブプロポーズに憧れてしまいます。 https://...

  6. フラッシュモブにかかる費用が気になったので

    フラッシュモブにかかる費用が どのくらいか気になっています。   やる...

  7. テスト

    テスト記事です。...

  8. テスト

    テスト記事です。...